1940年代/イギリス
舞踏会の会場となるのは宮廷、貴族や上流階級の個人邸宅や公共の社交場などがありました。
イギリスではヘンリー8世の時代から、上流階級の楽しみとして仮面舞踏会が催されるようになりました。
道徳的であることが美徳とされたので、公共のホールと言えども貴族や上流階級が顔を出すようなところは洗練されたものでしたが…
18世紀初頭にロンドンで行われた仮面舞踏会は
服装も自由で仮面を付けていれば一般大衆でも参加できたそうです。
仮面による匿名性によってその抑圧から逸脱することができたのです。
ご紹介しますブローチはSterling silverの刻印がございます。
ヴィンテージならではの、摩耗の兆候が見られますので画像をよくご覧下さい。
ピンは正常に留まります。
素晴らしいコンディションです。
【商品コード】OTH-041
【サイズ】H 47 W 34 mm
【重量】6 g
【素材】Sterling silver
当時のオリジナルや古いアイテムになりますので経年によるシミ、汚れ、傷、欠けなどがございます。アンティークや古いものの風合いとしてお考えいただけるご理解ある方のみご購入をお願いいたします。商品の詳細につきましては画像にてご確認ください。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。