Le Puy-en-Velay
France
黒い聖母のご紹介です。
ル ピュイ アン ヴレは、フランスでの聖母マリア信仰の巡礼地として古くから栄え巡礼路の出発地のひとつとして世界遺産に登録されています。
ローマ帝国の植民地時代に街を造り、やがてキリスト教が入り聖地となりました。
ここには「熱病の石」といわれる黒い大きな石があります。
重い熱病の女性がこの黒い石に横たわり治ったという奇跡が起こったのです。
ルイ9世は「黒い聖母」を教会に安置したことにより聖地として多くの巡礼者を呼びました。
(やはりフランス革命で破壊され、その後再生されています。)
こちらは巡礼の記念品としての聖母像になります。
美しいレリーフのお召し物
全体に上品なゴールドのお色目になります。
裏面にはシートが貼ってあるようです。
溶岩石からつくられた「黒い聖母像」
ノートルダム大聖堂のあるル・ピュイ=アン=ヴレには世界中から多くの巡礼者がスタート地点として訪れます。
【商品コード】RE-0146
【サイズ】H 127 mm
【素材】ピューター
当時のオリジナルや古いアイテムになりますので経年によるシミ、汚れ、傷、欠けなどがございます。アンティークや古いものの風合いとしてお考えいただけるご理解ある方のみご購入をお願いいたします。商品の詳細につきましては画像にてご確認ください。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。