¥25,000
1860年代頃/アメリカ
正式名称はコロジオン湿板方式(wet colloidon Process)1851年にイギリス人フレデリックスコットアーチャー、ギュスターヴルグレイらによって発明されました写真技法、湿板写真のご紹介です。
湿板写真は銀の粒子でできています。
銀は酸化すると黒くなり膜ごと剥がれてしまいますが膜面保護のためニスでコーティングすることにより銀は変質しにくくなります。
170年前に発明された技法の湿板写真は現在も保存に耐えています。
しかし同じものはたった一枚しか作れません。
またガラスですので割れてしまう儚さがあります。
写真はエンボス加工された革のケースに納められました。
美しいベルベットに花模様を施し肌身離さず持ち歩きました。
愛する人の側に常にいたいという願望が叶ったのです。
彼女の髪とドレスは1800年代半ばに非常に流行しましたスタイルです。
頬に色を添える写真もよく目にします。
開閉は正確にでき留め金によりスムーズに閉じることができます。
【商品コード】FR-020
【サイズ】H 7.5 W 12.5(open) D 1.5 cm
【素材】革・ガラス・ベルベット
当時のオリジナルや古いアイテムになりますので経年によるシミ、汚れ、傷、欠けなどがございます。アンティークや古いものの風合いとしてお考えいただけるご理解ある方のみご購入をお願いいたします。商品の詳細につきましては画像にてご確認ください。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。