¥29,800
1930年代/ドイツ
ボレタスエデュリス(英語:penny bun,cep,porcino or porcini)
バシジオマイセテ菌及びレタス属のタイプ種です。
ヨーロッパ、アジア、北米に広く分布し南半球では自然に発生しません。
私たちにとって食する機会が多い身近なキノコですが日本でもヤマドリダケといってポルチーノがあるのです。
標本模型をご覧になって木の子狩りは危険です!
この手の木の子は毒キノコと見分ける事が困難です。
木の子は石膏でできておりベースは木製です。
ベース裏面には木の子について記されています。
非常に貴重な標本で良好な状態です。
【商品コード】SC-015
【サイズ】H 105 x W 125 x D 125 (mm)
【重量】376g
【素材】石膏・木
当時のオリジナルや古いアイテムになりますので経年によるシミ、汚れ、傷、欠けなどがございます。アンティークや古いものの風合いとしてお考えいただけるご理解ある方のみご購入をお願いいたします。商品の詳細につきましては、画像にてご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。